「心が貧しくなるから節約はできません」と言われました(その2)

今回は
「心が貧しくなるから節約はできません」と言われました(その1)
の続きです。

あなたは節約というと、
どんなイメージがありますか?

もしかしたら

「がんばって支出を減らす!」

そんなイメージしかないかもしれませんね。

当たり前ですが、ぼくも節約がそんな
ネガティブな活動なのであれば、
一切やりたくないし、やらないと思います。

実際はそんなイメージとは真逆の活動なので、
楽しくやっている、というのが正解なんですが
では実際の節約とはどんな活動なんでしょうか?

大切なことですので、もう一度、
節約とはなにか、ということについて
きちんと整理してみたいと思います。

「お金を使う」節約もある?

誰でも、幸せになりたいし、
お金もふやしたい。

そう考えているはずです。

もちろん、僕もそのうちの1人です。

前置きが長くなってしまいましたので、
早速本題に入りたいと思いますが、
僕が考えている節約とはこういう概念です。

2015-10-08 15.27.43

左下から右上に、どんどん進んでいくイメージ。

例えば、左下から左上に行く矢印なら、

「今まで幸せを感じないことにお金を払ってたけど、
お金の使い方を見直してムダな支出を減らした。」

というタイプの節約に該当しますね。

「心が貧しくなるから節約はできません」と言われました(その1)
では節約をタイプ別に分類し、具体例を挙げていますが
いずれのタイプもどこかの矢印か、
あるいはブロック内に該当するはずです。

(幸せを使って幸せを得るタイプはちょっとややこしいですが、
時間=お金に換算すれば、同様に当てはまりますね。)

結局、節約ってどういう意味なの?

節約に対する僕のイメージは、
常に「幸せ」に向かって活動する、
人間の正常な欲求として、当たり前で普遍的な活動、
といえそうです。

製造業関連の方でしたら、
「改善活動」といったほうが
しっくり来るかも知れませんね。

もっと違う言い方をするなら、
「できるだけラクに、幸せを得る活動」
ともいえそうです。

できるだけラクに、というのが
「頑張って節約する」イメージと結びつかないかもしれませんが、
実は節約というのはそういうものなんです。

逆にここがウマく頭の中でつながらなくて
節約を誤解したり、正しい節約がおろそかになってしまうと
イザというときに使えるお金や幸せが減ります。

まぁ、そこまで節約というものを
大上段に構える必要はないかもしれませんが、
支出を減らすタイプの節約だけでも
相当大きな効果がありますから、
やって損はありません。

そうやって浮いたお金や時間を、
他の新しいこと、より良い活動に
回せるわけですからね。

もし、節約がいまいちピンとこないのであれば、
「節約して浮いたお金で普段できない遊び(豪遊?)」
をしてみてはどうでしょうか。

こんなにラクして遊んでいいの?
っていう感覚が得られますので
人によっては節約中毒に
なってしまうかもしれません(笑)

(もちろん、ずっと遊んでばかりだと
結局節約になりませんけど…)

ということで、
今いち節約に踏み切れない方も、
まずは一つ、何でもいいので
トライしてみてください。

本当に、生活が良い方向に
変わっていきますよ。

正しい節約の方法はこちらの記事でどうぞ。
「心が貧しくなるから節約はできません」と言われました(その1)

↓期間限定の無料コンテンツをお受け取り下さい

資産形成メルマガ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です