おおらかに始めよう。

僕は資産運用のアドバイスもしますが、
基本、インデックス運用をメインにすることを
お勧めしています。

それは、いろいろな意味で
長期にわたって機能する見込みが高いから
というのがその理由ですが、

その「いろいろな意味」については
後日機会があればお話するとして、
今日から、インデックス運用を始めようという方へ
「気持ちの面」のお話をしてみたいと思います。

あなたは「情報の海」を泳ぎ切る「アスリート」になれますか?

さて、インデックス運用といえば
例えば著名なインデックス投資ブロガーさんも
たくさんおられるので、情報感度の高い読者さんは
そちらの情報もたくさんチェックされていることと思います。

そんな情報を緻密(?)に収集していると
よく「コストを重視せよ」と言われていると思います。

コストを重視する事自体、確かに正しいのです。

信託報酬(保有時のコストのこと)を
0.1%単位で、いや、0.01%単位で削りなさい。
さもなければ…のような印象が、
少なからずあるはずです。

これは僕もこのブログで
コストの重要性を強調しているので
他人事でもありません。

例えば、
月額7万円程度を積み立てながら
年利5%の複利で計算した場合、

信託報酬の差が運用実績に与える影響は
こちらのグラフのようになります。

2014-09-21 12.52.36
(参考記事:確定拠出年金、狙い目はココ

わずか0.1%の差が、
30年後には数百万円の差になって
現れてしまうわけですね。

しかも、コスト率は確定していますから、
投信を保有する限り、このマイナスは
避けようにも避けられません。

これが
「コストに気をつけろ」の
実体なわけです。

論理的に定まる結論なので、
コストの重要性を否定することも
困難を極めるでしょう。

せいぜい、
「コストに見合うリターンがあるなら…」
的な反論がありそうですが、
それも一般論としては、ほぼ論破されてしまっています。

そのため、これから投資を始めようとされる方は
必死になってインデックス投信を
調べる羽目になります。

しかし、正しいということと、
今ここであなたがそれを厳守する必要性とは
必ずしも一致しません。

さて一体、どういうことでしょうか?

厳しくしすぎて辛くなり、やめてしまうのは本末転倒

コストにこだわるあまり、
投信、ETF、海外ETF、為替手数料…と
あらゆる選択肢を調べあげ、
完璧なまでに用意周到にしなければ
投資が始められないとしたら…?

決して不可能ではありませんが、
おそらく、多くの「普通」の方には
ハードルが高過ぎるように感じられて、
投資そのものを躊躇(ちゅうちょ)
してしまうのではないでしょうか。

長期投資は、たとえリターンが小さくても
それを長期で続けることにより、
複利のマジックでそこそこに
大きく増やすことを狙う方法です。

途中でやめてしまっては、
複利のマジックもなにもありません。

大切なのは、長く続けられること。

というか、その前に、まず始めること。

投資が苦痛になってしまっては
そもそもの狙いに反してしまうのです。

逆に、投資を積極的に楽しむ必要も、ありません。

それは裏を返せば、楽しめなくなったとたんに
やめてしまうというリスクがありますので。

僕は長期投資は、
「歯磨きみたいな習慣」
と考えています。

いや、むしろ歯磨きのほうが
大変なぐらいです。

「おおらか」さが大切

では、どうしたらいいのでしょうか。

キーワードは「おおらかさ」です。

人によっては「プラス思考」という言葉のほうが
しっくり来るかもしれません。

0.1%、0.01%のコストにこだわりすぎるのではなく、
多少間違ってもいいから、とにかくやってみる。

コツは「少しずつ」です。
積み立てなら、自動的に少しずつになります。

実際にやってみれば、
コスト以外の面も見えてくることがあります。

多少の失敗もあるかもしれません。

でも、少しずつ始めたなら
少なくとも致命傷にはなりませんし、
失敗から学ぶことも多いはずです。

例えばコストの面で見て、多少
高コストの投信を買ったとしても
もっと安いものがあると知った時点で
別の投信にスイッチしたらいいわけです。

それがもし1年後だとしても、
その1年に払った余計なコストはわずかですし、
それだけ学びが深まったなら
あなたにとって良い経験だったといえるでしょう。

その経験からくる自信が、
2年目に買った投信をより長く保有するための
原動力になるかもしれません。

長期投資においては、そうやって
長く続けられる「仕組み」こそが
大切なんです。

コストも大切ですが、より大きな視点を
忘れないようにしたいですね。

↓期間限定の無料コンテンツをお受け取り下さい

資産形成メルマガ

おおらかに始めよう。” に対して1件のコメントがあります。

  1. @masuitousi より:

    RT @kabuco_h: ブログ更新しました「おおらかに始めよう。」 http://t.co/x3MF0iKSN4 http://t.co/Qbbf5k4LWk

@masuitousi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です