インデックス投資、GTD、そして「禅」。その意外な共通点を3つの接点で探る。

京都国立博物館で開催されている

「禅 - 心をかたちに - The Art of ZEN」

展示会に行ってきました。

この展示会の特別セッションの一つに
「坐禅会」があったので、それにも参加。

いろいろと新しい発見がありました。

実はコレ、僕の趣味だけでなく、
「お金と禅との接点」を探るための
調査でもあったんです。

これは僕が直観的に感じていることなので
理屈をつけてあれこれできるものではないかもしれませんが、
ネットは文字の世界ですので、なんとか文字で
お伝えしてみます。

極限までシンプルを追求する禅の思想と投資

禅の真髄は、「シンプルであること」。

これを極限まで追求するのが
禅の面白いところですが、実はコレ、
インデックス投資のムダを省く思想に
多くの部分で通じています。

インデックス投資では、手数料を下げて
シンプルに「持つこと」を追求していますし
インデックスであるがゆえに
売買の判断も必要最小限です。

投資とは違いますが僕が実践している
仕事の効率化手法であるGTDも、
合理的な思想でムダを省いていきます。

その結果、ストレスが減り、心が「澄んでくる」
というのはこれまた面白い共通点。

またインデックス投資ではインデックスを構成する銘柄に
広く浅く投資することになりますが、個別に見れば
中には業績の良くないような銘柄も混じっていて
これをいっしょくたに投資してしまうのは
「良くないのでは」と批判する方もいます。

それはそれで一理あるとは思いますが、
禅の思想の一つである「あるがままに」を受け入れるなら、
全部を一括して受け入れるインデックス投資も
あるがままに全ての銘柄を受け入れる
ような感覚なのかもしれません。

合理的なアプローチである投資やGTDと
心の追求である禅に共通点があるというのは
すごく面白いことだと思いませんか?

普段の暮らしを大切にする思想とお金の使い方

修行というと、山にこもって、滝に打たれて…(謎)
というイメージがわくかもしれませんが、
禅の特徴的な考え方に「実践重視」というのがあります。

実践というのは、べつに難しい意味ではなく
そのまま普段の生活から禅を実践しようよ、
普段の生活がそのまま修行の場なんだよ、
という発想なのです。

なので、禅の絵画でも普段の暮らしをとらえたような
たとえば散髪の絵があったりとか
結構、生活に溶け込んでるんですよね。

お金の話も同じことで、
本当に大切なお金の実践というのは、
普段の生活の中にあります。

いくらたくさん稼ごうが、
普段の生活に締まりがなさすぎて
ダダ漏れ状態ではやっぱり満足度の高い
お金の使い方、貯め方はできません。

そんな状態では、心の幸せなんて
望むべくもないでしょう。

そういう意味で、禅の思想は
お金の管理にも力を発揮するんじゃないかと
感じています。

そして、心を大切にする。

最後になかばこじつけではありますが(笑)
心を大切にするという面。

これはどんな宗教でも同じだと思いますが、
目的として心の平安を求めるという事はあります。

お金の場合はどうでしょうか。

お金は、いろんな目的に「使えてしまう」ので
心の平安どころか、ギャンブルに投じて身を滅ぼしたり
悪いことをしてお金を稼いでしまったり、
はたまた国民から税金を巻き上げる立場でありながら
自分はタックスヘイブンでガッツリ節税したりと
ダークな側面も少なくないです。

そうしたお金の「ダークサイド」に落ちないために
どうしたらいいかというと、やっぱり何らかの
心の支えを持っておく必要があるように思うんです。

それが必ずしも宗教である必要はないですが、
逆に言えば宗教であってもいいですよね。

禅の思想の一つである「必要最小限の美」というのも、
また禅とは別の「足るを知る」(老子)などにも
お金のダークサイドに落ちないための
人類の叡智がつまってるんじゃないかと感じます。

そんなことを感じながら、
「禅 - The Art of ZEN」を
楽しんできました。

…さて、おしゃべりはこれぐらいにして、
いくつか写真をとってきましたので
あとはいろいろ感じながら
お楽しみ下さい(^^

京都国立博物館の明治古都館。天気はすごくよかったです。
禅展は奥の平成知新館(もっと近代的な建物)で
5月22日まで開催されてます。
京都国立博物館

看板。龍虎図の一部。やっぱり、カッコいい。
こんなカッコいい絵が描ける狩野山楽って人は
どんな人だったんだろう?

興味は尽きない。
DSC_3148

中の様子は残念ながら写真でお見せ出来ないので、
こちらはお土産。

いろいろ買ってみました(笑)
禅展のおみやげ

今回試しに、お線香も。
DSC_3163

香りもきつすぎず、僕は気に入りました。
パッケージもオシャレだし、気軽なおみやげとしてもいいですね。
お線香

部屋の雰囲気が一気に変わるアイテム。

小さくて場所を取らないし、
気分によってハガキを入れ替えられるのもgood。

写真

僕の事務所が一層、フリーダムな感じに…(笑)

ということで、これからも
研究していきたいジャンルの一つとなりました。

「禅 - 心をかたちに - The Art of ZEN」
(参考記事:禅 - 心をかたちに|INFOJAPAN)

は5月22日まで開催していますので、
興味のある方はぜひ、楽しんできて下さい!

↓期間限定の無料コンテンツをお受け取り下さい

資産形成メルマガ

インデックス投資、GTD、そして「禅」。その意外な共通点を3つの接点で探る。” に対して2件のコメントがあります。

  1. So より:

    読ませていただいて、この3つの接点うなづけるところ、非常に多く、参考になりました。

    正しいインデックス投資をする、GTDで日常の業務処理をスムーズにする、
    すべて、心の平安につながると思います。

    あと、プレゼンテーションもzenと接点ありますね。
    私もこの展覧会、4月オープニングの直後にいきましたが、
    禅の高僧の絵をみて、そんなことも感じました。

    ありがとうございました。

    1. より:

      Soさん

      コメント頂きまして、ありがとうございます。

      > 正しいインデックス投資をする、GTDで日常の業務処理をスムーズにする、
      > すべて、心の平安につながると思います。
      そうなんですよね。

      いろいろなところが「心」を軸に
      つながっている気がしています。

      > あと、プレゼンテーションもzenと接点ありますね。
      > 私もこの展覧会、4月オープニングの直後にいきましたが、
      > 禅の高僧の絵をみて、そんなことも感じました。

      なるほど、それは面白いご意見ですね。

      例えば禅では、「言葉ではなく心で直接伝える」といった考え方をしますが、
      プレゼンテーションも、書のような言葉だけではなく、
      身振り、手振りを交えて伝える方法ですよね。

      そんな感じの意味でしょうか。

      投資、GTD、プレゼンテーション、
      いずれもそれぞれが独立しているように見えますが、
      「禅」という軸で横串に理解してみる試みは、
      非常に楽しいし、理解の「奥行き」を広げるのに
      役に立つような気がしています。

      ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です