金融商品
物価連動国債についての調査とまとめ。
先日、日経新聞などに掲載され、注目を集めた(というか、思い出された?)物価連動国債。 今までは機関投資家だけが購入可能でしたが、2015年1月から個人への譲渡も解禁されるということで、個人投資家にもがぜん、現実味を帯びて […]
個人向け国債のキャッシュバックキャンペーンまとめ
実に地味な(笑)守りの投資商品ですが、アセットアロケーションの一角として欠かせない個人向け国債。 証券各社もそのへんはわきまえているようで、各社定期的にキャンペーンを開催しているようです。 どうせ買うなら、少しでもお得に […]
ZAi掲載の夏ボ預金特集より利率が「高」くて「便利」な定期預金
今日から子供がサッカースクールに入会、コーチ、メンバーと嬉々として練習を楽しんでたのはいいんですが、途中からどしゃぶりの雨(泣) 雷も鳴ってきて、そろそろ夏も近いんかな、なんて思ってしまいました。 そんな中、銀行・証券各 […]
EXE-i グローバル中小型株式ファンドを分解調査
こんにちは。林FP事務所の林です。 世界分散投資を進めていくと、ポートフォリオの一部に中小型株も入れたくなってきます。よね? これは単に気分の問題ではなくて、例えばMSCIコクサイなどのメジャーなインデックスが主として時 […]
長期投資向けファンドとETFの比較(その2)
こんにちは。林FP事務所の林です。 さて、長期投資向けファンドとETFの比較(その1)記事の続きです。その1でかなりしつこくコスト、コストと口うるさく書いてきたわけですから、かなりコスト意識ができてきたと思います。 ここ […]
長期投資向けファンドとETFの比較(その1)
こんにちは。林FP事務所の林です。 損をしないNISAの活用法や、NISAで使えるインデックスファンド比較記事を読んでいただければ、NISAの基本的な活用法やNISAで長期投資したいファンド(投資信託)が理解できるかと思 […]
NISAで使えるインデックスファンド比較
こんにちは。林FP事務所の林です。 2014年から始まった株式非課税口座のNISA(ニーサ)。 NISAは制度の複雑さからやや誤解やうまく理解されていない部分がありますが、その一つにデイトレでも使えるのではないか?という […]