11日の交流会、無事終わりました。正直…楽しかったです!

昨日11日、京都いのべーしょんオフィスで
会員交流会があり、スピーカーとして
お話させて頂きました。

正直…すごく楽しかったです!

今回は交流会の様子と、読者さまからの
ご質問へのご回答について。

誰もがお持ちの疑問だと思いますので、
参加されなかった方も、ぜひお読み下さい。

あっというまの2時間でした

今回の交流会では、当日飛び入りもあり、
11名もの方にご参加頂きました!

簡単な自己紹介のあと、
早速お話させて頂いたのですが

夢中で話をしている間に、
気がついたら、あっというまに1時間以上、
過ぎ去っていました。

お話の途中で、また、お話の後にも、
いろいろとご質問を頂き、
お伝えしたかったことが
多少なりとも伝えられたのかな、
と思うと、とても嬉しいですね。

参加者のみなさまから頂いたご感想を
掲載させて頂きますね。

FPの方に何をお願いすれば良いか、とてもよくわかりました。

非常にわかりやすい理路整然としたご説明で、
理系!キリッ!といったご様子が信頼感オーラ
バリバリでした。

お話を聞いて長期視点での投資が、私たちが生きている社会では求められている、と再認識させられました。
普段は近くて遠い話なので伺えて良かった、と思います。

今まで投資なんて怖くて怖くて…という感じでしたが、
少しその壁が取れて、投資を身近に感じられました。

また、その他に頂いたコメントの中には
「楽しそうに話をしている」
というのがあって、やっぱりそうなのかな、
と改めて感じました。

というのも、過去にも
同じようなコメントを頂いたことがあって、
僕はどうも楽しそうに話をするみたいです。

いや、実際楽しいんですが(笑)
おそらく、自分の考えや思いを伝えるのが、
ものすごく好きなんだと思います。

だから、ブログも続けているんでしょうね。

それが読者のお役に立つなら、
こんなハッピーな事はありません。

読者さまからのご質問へのご回答

さて、先日よりご紹介していますとおり、
今回の交流会では事前質問に回答する、
という新しい試みを取り入れています。

ご質問へ当日、およびブログ・メルマガにて
ご回答する約束をしていましたので、
早速回答したいと思います。

実際に質問された方のうち、
当日参加された方については、
詳しくご回答・ディスカッション
させて頂きました。

他の方は遠方から、ということで
残念ながら参加はできなかったため、
ここで回答させて頂きますね。

ご質問の主旨は

いろいろと投資にもトライしていますが、正直、
どのように増やしていけばよいか分かりません。

ということでした。

さて。これについて、ポイントは2つあります。

  • まず、ライフプランの状況を整理・把握すること
  • 投資の時間軸を長くとり、計画すること

まず最初に、
ライフプランの状況を整理、把握することで
将来のイメージが湧いてきて、
課題も具体化されていきます。

課題が具体化できていないと、
具体的な対策もとれない、というのは
課題解決の基本かと思います。

もちろん資産を増やす、
というのも課題といえば課題ですが、

そもそもなぜ資産を増やすのか?
その資産はいつごろ必要になるのか?
あるいは必要ないのか?

が分からなければ、課題としては
漠然としすぎているのです。

ですので必然的に、漠然と思いつきで
行動してしまうことになってしまうわけです。

悩まれている方の大半は、
この段階でつまづいているようです。

そこで、課題を具体化していくために必要な作業が、
ライフプランニングです。

ライフプランニングというのは、
資産の状況を整理・把握し、
これから起こるイベントを書き出し、
将来にわたってお金の流れを
シミュレーションするというものです。

出来上がったライフプランから、具体的な課題や
本当にやりたいことが見えてきますので、
ぜひチャレンジしてください。

ライフプランの作成は
FPがお手伝いできる部分でもあるので、
ご自身でライフプランニングできなければ、
信頼できるFPさんにお願いしてもいいと思います。

もちろん、僕も、お手伝いしています。

ライフプランニングで課題が見えてきたら、
ようやく資産運用の「計画」にとりかかります。

資産運用のポイントは、
「長期で考え、計画する」ということ。

ここを全部説明し始めると長くなりすぎるのでやめますが
(詳しくは資料をご覧ください)

長期運用をベースにすることで、
投資信託を選んだり、タイミングを見計らったり、
といった「ムダ」な作業から開放され、
理想的な運用に近づきます。

また、事前に投資計画も立てておきます。
これは、人間、長期で記憶しておくことは無理ですし、
書いておかないと行動することもやめてしまいます。

だから予め計画書にしておき、
それを着々と実行していくわけです。

そういう意味で、
実際の投資作業というのは
わりと「退屈」です。

僕も10月に今年のリバランスを終えましたが、
実に淡々としたものです。

アベノミクス?
チャイナショック?

そんなの、全然関係ありません。

だってそうじゃないですか?

チャイナショックみたいなイベントは、
毎年のように発生します。

そんなイベントで右往左往するような運用で、
長期的にうまくいくはずがありません。

あなたの大切な資産は、
もっと腰を据えて管理しなくちゃいけない、
大切なものですよね。

じつは投資とはそういうものなんです。
意外だったのではないでしょうか?

退屈であればあるほど、理想に近いのですが
その理由は、また機会を改めますね。

なお、メルマガ読者さまには
交流会の資料を期間限定でお渡ししていますので、
ご参考にしてください。

新規の読者さまにも配布していますので、
この機会にぜひメルマガ登録くださいね!

これからも、どんどんこういう機会を
増やしていきたいと思います。
よろしくお願い致します。

京都いのべーしょんオフィスでは
もちろん、僕の話だけでなく、
様々なスピーカーとの交流会が
今後企画されるということですので、

会員の方も、そうでない方も、
京都いのべーしょんオフィス
にぜひ遊びに来てくださいね!

↓期間限定の無料コンテンツをお受け取り下さい

資産形成メルマガ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です