新しいNISA制度は一般NISA、つみたてNISAとどこが違う

こんにちは。林FP事務所の林です。

税制改正大綱が発表され、中でも2024年からの新しいNISA制度が話題になっていますが、いまいち分かりにくい内容のようです。

税制改正大綱の原文をチェックしましたので、現行NISA制度との違いやつながりについて、動画でお話します。

資産形成メルマガ

新しいNISA制度と現行制度との違い(動画)

ポイントは

  • 2024年から5年間の非課税投資制度
  • 2階建て(1階はつみたてNISA、2階は一般NISAに似ている)
  • 現行NISA制度からの持ち越し(ロールオーバー)、現行制度への持ち越しが可能

1階のつみたてNISA似の部分ですが、マスコミ各社は「リスクの低い投資信託」とハンを押したような同じ表現で報道されており、マスコミ各社には、お上から「こういう感じで報道して」と事前に指導があったのでは?と思ってしまうぐらい。

ただ、この報道内容がFPなど専門家に大不評。ネット上では

投資信託の中にはリスクの高いものも存在する。マスコミ各社は正確な表現をしてほしい。

といった声が多数あがってました。

まぁそこまで騒がんでも、少しずつ浸透していけばいいかなと僕は思うんですが(タイミング命の投資でもないしね)、もちろん、つみたてNISAで投資できる投信であっても、アクティブ投信含めリスクは様々ですので、「投資信託=低リスク」ではありません。

ということを踏まえた上で…、詳しくはこちらの図と動画をご覧ください!

新しいNISA制度は一般NISA、つみたてNISAとどこが違う(レジメPDF)

↓期間限定の無料コンテンツをお受け取り下さい

資産形成メルマガ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です