僕がロボアドバイザーをお勧めしない理由
こんにちは、林です。
最近のロボアドバイザーの隆盛には
目を見張るものがありますが
必ず知っておいて欲しいことがあります。
目次(タップでジャンプ)
ロボアドバイザーのいいとこ
ロボアドバイザーが流行っている理由として
マーケティング要素も大きいですが
もちろんメリットもあります。
例えばロボアドの代表格のような
WelthNaviのホワイトペーパーを読むと
- 市場均衡での期待リターン(Black-Littermanモデル)
- 平均分散法による効率的フロンティアからのポートフォリオ選択
- 適宜リバランス
ということをあなたに代わって
自動でやりますよ、と書かれています。
いずれも金融工学の教科書に載っている
手法を適用したものですね。
このように、投資家に知識がなくとも
教科書どおりの運用を勝手にしてくれる点では
ロボアドにメリットがあるといえるかもしれません。
ただ、後ほど述べる通り
教科書通りにやれば利益が出る
と考えるのは早計です。
ロボアドバイザーの悪いとこ
ロボアドバイザーのデメリットも
見ていきましょう。
利益に税金がかかる
個人的にはこの時点で対象外です。
特に税金というのは利益が出た場合の
確定的なコストになりますから
資産を増やしていくにあたり
節税できるかどうかが
非常に重要なポイントになります。
世の中にはiDeCoやNISAとかの
節税、非課税制度がたくさんあるのに
わざわざ税金を払う覚悟で
ロボアドに資金を投入するメリットがあるかどうか。
この点をしっかり考える必要があるでしょう。
WelthNaviなど一部のロボアドは
損益相殺など多少の節税(税繰り延べ)機能もあるようですが
制度そのもので非課税のiDeCoやNISAに
勝るものではありません。
もちろんこれはロボアドの怠慢ということではなく
WelthNaviなんかはがんばっている方だとは思います。
制度上仕方がないことですからね。
でもだからといって遠慮する必要なんてありません。
選べる立場の個人投資家なら
遠慮なく最適なものを選択すればいいでしょう。
税金のメリットを考えれば
(通常の条件であれば)
iDeCoがダントツ。
その次にNISAやつみたてNISAや
小規模企業共済とかが使えるなら
それも選択肢です。
それ以外にどうしても挙げろと言われたら
ふるさと納税とか
住宅ローン控除とか、
生命保険料控除とかでしょうか。
(でもだんだん投資ではなくなってきますね…)
iDeCoで低コストインデックスファンドに
投資するのが第一選択肢でしょう。
AIは利益を保証も保障もしない
僕は前職で、今でいう
AIの研究・開発に携わっていました。
その僕が感じることは
AIに関して言えば
「閉じた世界の答えは人間を上回る」
ということです。
例えば囲碁や将棋は、ルールが決まっていて、
それがその世界の全てです。
ですので、そういう閉じた世界であれば
AIが人間を凌駕する可能性は
十分に考えられますし、
一部では実際そのようにも
なっています。
しかし投資というのは市場に参入し
あらゆるプレーヤーに影響を受ける
いわば「開いた世界」です。
それを読み切るのは誰にもできず
当然AIでも無理です。
AIはあくまでも「過去のルール」にしたがって
ポートフォリオを計算しているだけであり
それ以上でもそれ以下でもありません。
過去のデータは有限であり、
これは閉じた世界です。
だからAIは過去のデータから答えを見つけるのは
人間よりうまいと思います。
でも未来は過去や現在とは違います。
どんなに緻密に、手の込んだ計算をしても
未来の利益は保証されません。
例えばWelthNaviのホワイトペーパーでは
期待リターンの推定にBlack-Littermanモデルを
採用しているとありますが、
Black-Littermanモデルの特徴とも言える
投資家の信念を示すパラメータは用いず(ゼロとして)
市場から観測された期待リターンを使うとしています。
例えばあなたはこのポリシーを
きちんと理解できて、納得できますか?
もちろん、WelthNaviが正しいとか間違いとか
信念パラメータを使えば投資が成功するのかといった
そんな稚拙な問いではありません。
あなたの大切なお金を投資するんですよね?
だったら、投資家としてきちんとロボアドの細部まで
納得できてなきゃいけません。
それを面倒くさがっていたら
どんなに優れた投資法やツールでも
自分に自分の足元をすくわれるでしょう。
投資家(あなた)としてはロボアドだろうがなんだろうが
いつか訪れる大きな損失を許容できるだけの
準備があなた自身に出来ているかどうかです。
それはあなたの頭で考え、判断することであり
他人やAIには決してできないことです。
それはご自身が投資やライフプラン、
お金の勉強を通じて少しずつ
補っていくしかないでしょう。
AIに任せればあとは勉強しなくても大丈夫
などと呑気に考えている投資家が一番危険です。
やっぱりなんといってもロボアドの手数料が…
最近ではかなりの数のロボアドがリリースされていますから
手数料などの価格破壊が進みそうな気配はあります。
ですが、やっぱり1%のコストは重い。
(最近では1%未満のところもあるようですが)
課税口座ですから上記のとおり
利益に税金もかかる。
コストの二重苦ですから、
どうしてもそこに投資する気になれません…
ありえないですが、
仮に一任ロボアドの手数料がゼロになっても
非課税制度が使えないなら
僕は投資しないと思います。
リバランスが面倒だということであれば
非課税口座で低コストバランスファンドあたりが
やっぱりメリット大きいんじゃないでしょうか。
と、個人的には思いますけどね。
僕がロボアドバイザーをお勧めしない理由まとめ
結局僕がロボアドをお勧めしないのは
- 非課税制度が使えない
- コストが(現段階ではまだ)高い
- 良くも悪くもパフォーマンスは投資家次第
だからです。
もちろんこれは僕個人の「感覚」であり
そうでないと思うなら投資家として自己責任で
自信を持って実行すればいいでしょう。
誰かや何かに依存しようとする時点で
投資家として間違っていますから
信念があるならそれに従えばいいだけの話です。
特に投資の場合は、依存するのではなく、
理解した上で何でも上手に利用すればいいですね。
以上、参考になれば幸いです。