Web3
【特典付き】イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)とはどんなサロンなのか?
こんにちは。林です。 NFTが少しずつ認知されていく中、僕もNFT投資を少しずつ始めています。で、まず個人的な話で恐縮ですが、イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)の情報を元に僕が行っているNFT投資の現状を公開します。 あくま […]
今後のキャッシュレス化と個人の活用法を考えてみた
定期的にチェックしているTポイントが意外と溜まっていてびっくりしました。 いつもポイントはクリスマス活動で利用するのですがふと、このような「現金ではないお金」について考えてみたくなりました。 Tポイントがコツコツ貯まって […]
GACKTコインを横目で見ながら、投資を考え直そう
こんにちは、林です。 今日は少し軽い話で。 多分、このブログの読者はGACKTコインはじめICOに手を出すような人はいないだろうと思いますがいろいろ学べる点もあります。 いわゆる「GACKTコイン」は大打撃? GACKT […]
僕がロボアドバイザーをお勧めしない理由
こんにちは、林です。 最近のロボアドバイザーの隆盛には目を見張るものがありますが必ず知っておいて欲しいことがあります。 ロボアドバイザーのいいとこ ロボアドバイザーが流行っている理由としてマーケティング要素も大きいですが […]
「自信満々な幸運な人」問題
最近、株価も低迷していますし 一時もてはやされた仮想通貨も 今は強烈な逆風が吹き付けています。 この先どうなるかな、と 不安になっている人も 多いかもしれませんね。 こういうときこそ、 振り返っておきたい話があります。 […]
「コインチェック」不正アクセス事件の正しい理解のしかた
コインチェックの不正アクセスによるNEM流出事件から数日が経ち、少しずつ内容が明らかになってきました。 すこしまとめておくとともに、投資家としてどう考えておくべきなのか、個人的な考えも載せておきます。 コインチェック不正 […]
ビットコインに関するお問合わせが増加。危険性、投資法、取引法について。
ビットコインに関する情報発信は敢えて避けてきたんですが、ちょっと問い合わせが増えてきましたので、 ここでまとめて回答してみたいと思います。 ビットコインの危険性? 今までビットコインに関しては意図的に避けてきたというかそ […]
世界的に盛り上がるフィンテック投資と個人投資家の関わり方について。
フィンテックが盛り上がっているようですね。 僕は仕事柄、フィンテックの情報も収集しますが、興味のない人もこれだけ新聞やニュースで取り上げられると、フィンテック面白そうだな、とか、AIってやっぱり凄いのかな、とか、思っちゃ […]