ジャパンネット外貨預金を使いボーナスで1万円をほぼ確実に稼ぐ方法

こんにちは。林FP事務所の林です。

ジャパンネット銀行が、2014年9月30日(火)まで、
外貨預金キャンペーン中。

主要な通貨では、米ドルが3.0〜3.5%、ユーロが3.0〜3.5%。
豪ドルが5.0〜5.5%と非常に高金利になっています。

なかなか、いい金利だと思いますが、
単に預けるだけだったら為替リスクを
モロに受けてしまうので面白くありません。

為替ヘッジしたらどうなるか?

検証したところ、

1万ドルで1ヶ月約1,200円、3ヶ月で約7,000円、
10万ドルなら3ヶ月で約50,000円の利益となる
可能性が見えてきました。

もちろん為替リスク無しで、税、為替手数料、ヘッジコストをすべて除いた純利益です。

これは、年利2.5%の円定期3ヶ月ものと同じ効果で、円預金の100倍以上ですね。

資産形成メルマガ

為替リスクヘッジの定番、FX

まず基本からですが、
為替リスクをヘッジ(打ち消す)ために、
どのようにすればよいかはご存知でしょうか。

「そんなの、FX使えば一発じゃん」

という方、素晴らしい!
そのとおり、正解です。

FXという言葉は聞いたことがあるけど
いまいち理解出来ていないという方のために
ここで少し説明しますと

FXを使えば例えばドル/円という通貨ペアで
ドルを売って円を買う(以下ドル売り)、
という取引ができるようになります。

普通、現物取引であれば「ドル売り」
するためにドルの現物が必要になりますよね?

でもFXの場合、証拠金が円であっても全然構いません。
円だろうが、豪ドルだろうが、
関係なく「ドル売り」ができます。

これが外国為替「証拠金」取引の
最大の特長なんです。

詳しくは省きますが、証拠金を元に
ドルを借りて売るイメージですね。

ということでFXを使えば
少しの証拠金(最低4%)を入れておくだけで
ドル売りができます。

米ドル預金が1万ドルあれば、
FXで1万通貨のドル円の売りをするだけで
米ドル預金の為替リスクを相殺できるわけです。

これがFXを使った為替ヘッジです。

FXコストの理論値

「FXで為替ヘッジができることは分かった。
 でも、コストがかかるでしょ?」

という方、鋭いです。

FXにはスワップポイントといって
ほぼ毎日利息のようなものが付く
仕組みがあります。

ドル円であればドル金利と円金利の差で
スワップポイントが付くと考えてください。

スワップポイントは以下の式で計算できます(簡便法)。

2014-07-03 9.02.14

例えば、
円の政策金利が0.1%、ドルの政策金利が0.2%で、1ドル102円だとすると
ドル買い円売りで付く1日のスワップポイントは約

2014-07-03 9.21.55

と計算できます。
1万通貨(1万ドル)であれば、1万倍の1日約3円ですね。

ドル売り円買いの場合は、
これがマイナス方向に付くことになります。

かなり近似的な計算ですが、実用的にはこれでOKです。
(もっと大雑把に、金利の差だけで計算しても構いません)

この計算から、
ドルと円ではドルのほうが若干金利が高い現在、
ドル売りではマイナスのスワップ
つまりコストがかかってしまうということが
理解できると思います。

で、本題に戻りますと
ジャパンネット銀行のドル預金3〜3.5%で
利益をとろうと思ったら、預金金利がスワップコストを
上回らないといけません。

そこで理論値を計算してみましょう。

預金額を1万ドル、期間は1ヶ月、
ドル円レート102円とします。

ジャパンネット銀行の預金金利:
1万ドルx3.5% ÷ 12 = 29.2ドル = 2,975円

スワップコスト:
-3円x30日 = -90円

差額:
2,975 - 90 = 2,885円

となり、大幅プラスになることが分かりました(^^y

他には両替コストなども考えないといけませんが、
これだけ大幅プラスであればトータルでプラスの可能性は
十分高いと言えます。

実際のスワップコストは

ここまでは理論値の計算でしたが、
もう少し実践的に実際のスワップコストを
比較してみましょう。

比較するのは、巷でスワップに強いと言われている
SBI FXα、YJFX!、GMOクリック証券FXの大手3社です。

まず、各社のスワップポイントは以下の方法で調べられます。

SBI FXα

SBI FXαにログイン後
「投資情報」→「カレンダー/SW履歴」で確認できます。

2014-07-02 21.32.49
(2014年6月。クリックで拡大)

YJFX!

外貨exスワップカレンダーで確認。
2014-07-02 19.22.47

GMOクリック証券 FXネオ

FXネオ スワップポイントカレンダーで確認。
2014-07-02 19.30.17

ここまでくれば、比較したくなりますよね?(笑)

もちろん、比較表にまとめてみました。

2014-07-02 21.28.18

2014年6月時点で、
ドル円のスワップコストが一番安いのはYJFX!
ということが分かります。

が、6月後半はGMOのFXネオの
コストが下がってきていますし、
そもそもそんなに差はありません。

このように、日々変動していますので
あまり神経質に考えなくてもいいです。

むしろYJFX!とGMO FXネオでは、
レバレッジが異なり

 YJFX! の レバレッジが10倍(証拠金比率10%)
 GMO FXネオ の レバレッジが25倍(証拠金比率4%)

とFXネオの方が資金効率が断然いいですので、
今回はGMOクリックのFXネオを使うことにします。

為替ヘッジ型外貨預金の実践!

いよいよ、実践編です。

まず、どの通貨がいいのかざっと検討してみます。

一番お得な通貨はどれ?

ジャパンネットの金利とスワップポイントの差し引きでいえば
米ドルかスイスフランが有利と言えます。

スワップポイント的にはスイスフランが若干有利なんですが、
為替手数料が高く、これがバカに出来ません。

ジャパンネット銀行 為替手数料

結局、米ドルが一番いいという結論になりました。

ということで、ジャパンネット銀行に米ドルを1万ドル預金して
FXネオで同額をヘッジする場合について説明します。

以下のポイントに注意しながら、実践していきましょう。

必要証拠金の計算

基本は外貨預金と同額をFXで売ればいいんですが
FXには必要証拠金+為替変動による評価損分の
証拠金を入れておく必要があります。

FXネオの場合は必要証拠金が4%。
為替変動がドル高の方へ10%動くと予想すれば
預金額の14%を入れておけばいい計算になります。

例えば1万ドル預金するなら、
1万ドルの14%、1400ドル分を
円換算した金額、約15万円を
FXネオに入れておけばいいでしょう。

預け入れと同時にFXで売る

いくら金利が3.5%と高金利であっても、
為替が大きく変動したらあっという間に
吹き飛んでしまいます。

そこで
この為替リスクを最小限におさえるために、
ジャパンネット銀行への米ドル預け入れと
FXネオの米ドル売りを同時にやる必要があります。

といっても方法は簡単。

画面を開いてポチポチと
同時にクリックすれば完了します。

まず、ジャパンネット銀行とGMOクリック証券に
必要資金を入金しておいてください。

入金が完了したら、
ジャパンネットの外貨預金トップページから、
米ドルの「お取引へ」→「預入」をクリックします。

2014-07-03 10.52.36

このような画面が開きますので、そのままにしておきます。

2014-07-03 10.37.25

次に、GMOクリック証券のFXネオの画面から、
「USD/JPYスピード注文」をクリックします。

2014-07-03 10.56.48

このような画面が開きます。

2014-07-03 10.37.36

先程のジャパンネットの外貨預入注文画面と、
FXネオの発注画面を並べましょう。

2014-07-03 10.38.35

赤枠の部分をよく確認し、
同じ通貨、同じ数量になっていることを確認します。

問題ないことを確認すれば
緑枠の部分を同時に押す努力をします。(笑)

別に厳密に同時でなくてもOKです。

2014-07-03 10.39.23

こんな感じの画面になっていればOKです。

最後に必ず確認しておきましょう。

ジャパンネット銀行の外貨預金残高
2014-07-03 10.44.13

FXネオの建玉
2014-07-03 10.45.08

チェックポイントは数量、通貨、FXの売りになっているかどうか?です。

もし間違いがあるとしたらFXの方だと思うので、
慌てずに決済→もう一度正しく売りポジションを取ってください。

ポジションのメンテナンス

ここまでできればあとはほぼ放置プレイで構いません。

利息が付くのをワクワク楽しみにしましょう!

ただ、FXの方は少しだけ
気をつけておかないといけないことがあります。

上の例では10%ドル高円安になった場合の
含み損まで耐えられるようにしてありますが、
想定以上にドル高円安にならないとも限りません。

たとえば1ドル102円でポジションを取ったら、
+10%の約112円でほぼ証拠金が足りなくなり、
追証が必要になります。

追証用の資金があれば、
その都度FXネオに入金すればOKですが、
無ければ、ポジションを決済してください。

FXのポジションを決済する場合は、
ジャパンネットの外貨預金も同時に払戻しします。

同時決済の手順は上と似ていますので、
省略しますね。

また、ジャパンネットの外貨預金キャンペーンは
最長で9月末まで、途中で打ち切る可能性もあります。

ですので、毎月1回、利息の付く1日には
口座がどうなっているか確認するといいです。

少なくとも10月に入ったら金利がぐんと低下することが予想されますので、
その場合も利息が付く10月1日以降に、
ポジションの解消を検討しましょう。

期待利益の計算

実際にポジションを取ってみた実績から、
どれぐらいの利益が見込めるのか試算してみました。

まず、ジャパンネットとFXネオで同時にポジションを取った直後は

2014-07-03 10.42.32

という感じで、実際の両替手数料は
1万ドルで約600円強の手数料となりました。

往復では1,300円/1万通貨ぐらいになると想定すると、
投資資金に対して期待できる
「税引き後」の想定利益は以下のようになります。
(7/4 税金、手数料を正確に計算しなおしました)

2014-07-04 9.50.10

投資資金に対して外貨預金額が少ないのは、
残りの資金をFXの証拠金に充てているためです。

あくまでシミュレーションなんで、実際と異なるところ、
たとえばFXネオは1万通貨単位なので
12,787ドルとか無理ですし

(1,000通貨単位であればSBI FXαミニや、YJFX!が候補になりますが、
あまり細かくやり過ぎるのはお勧めしません)

証拠金枯渇など、為替リスクがゼロではないので
利益が100%保証されるわけでもないんですが、
ほぼほぼ正確な見積もりになっているはずです。

少なくとも、よっぽどのこと、
例えば銀行が潰れたり、リーマンショック級のことがなければ
損をすることはまずないでしょう。

だいたい、ボーナス1〜2回分の資金があれば
3ヶ月後に約1万円をゲットできる計算ですね^^

1,000万単位の退職金があれば、
たった3ヶ月、税引き後4万6千円越えですか!?

これは楽しみですね。

「大したお金じゃないじゃん」

なんて感じるかも知れませんが、
これだけ低金利の時代、PCでポチポチっと簡単な操作するだけで
ほぼ確実に得られる利益というのはかなり貴重ですよ。

外貨普通預金の利息は毎月1日に前月分が日割りで付くそうです。

【外貨預金】外貨普通預金の利息はいつ、どのようにもらえるのですか。(ジャパンネットのよくある質問)

為替やFXに詳しい方は
なんとなく気づいたかも知れませんが、
今回の方法は「スワップアービトラージ」の応用(現物バージョン)なんです。

こういう方法に注目している人は少ないと思いますが、
今後この方法を「外貨アービトラージ」と呼ぶことにします。

FXの知識があれば、非常に応用範囲が広がりますので
ぜひ、これを機会にチャレンジしてみてください。

以上、ジャパンネット銀行の外貨預金キャンペーン&
FXの為替ヘッジを使った高金利預金の方法、でした!

これから途中経過を随時、報告していきたいと思います。

↓期間限定の無料コンテンツをお受け取り下さい

資産形成メルマガ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です