保険の見直しのホントのトコ
読者さんから、
保険のご質問やご相談を、
よく頂きます。
もちろん、僕が保険の話を持ち出している、
というのはありますが、
やっぱり、感心が高いというのも
事実としてあると思います。
そして、ほとんどの方は、
かけ過ぎている傾向がありますので…
保険の見直し、ホントのトコ
このブログやメルマガの中では、
節約、投資、年金、いろいろな視点で
お話をしていますが、
その中でも、質問やご相談が多いのは
ダントツで「保険」です。
僕が保険の相談をよく頂く理由は、
ある程度分かっていて、
「ホントのトコ」
を正直にお話しているから、
だと思います。
それは、
世間一般に流布している「常識」のようなものとは
ちょっとかけ離れているのかもしれません。
僕がかけ離れているのか、
あるいは常識のほうがかけ離れているのか、
それはあえて追求はしませんが。
いずれにせよ、だから
「え、そうなんですか?
では、一体どうしたらいいんでしょうか…?」
というような、
感じになっているのかもしれません。
もしかしたら
誤解されているかもしれませんが、
なにも僕は、
「保険は全部やめておけ」
とか、
「とにかく保険なんて安かろう、悪かろうでいい」
とか言っているわけではないんです。
むしろ事実は全くその逆で、
ちゃんと家族の安心を守るのであれば、
きちんと検討して「価値の高い」選択を
しましょう、
と言っているのです。
そして平均的な家族像を想定した場合、
保険料は月額1万円以下で済みますよ
と申し上げているのです。
え?そんなに?
このような話をすると、
かなり多くの方が
「え、そんなに安くて大丈夫なの?」
という反応をされます。
繰り返しになりますが、
価値の高い保険を選び、
きちんとライフスタイルに合った契約をすれば、
仮にお子さんがおられたとしても、
1世帯で生保、損保含めて月額1万円もあれば
ほとんどの場合、十分な保障が得られます。
単身世帯の場合、生保より医療保険と言われたりしますが
こちらの記事
保険の掟(おきて)その2、保険の「力」のはかり方
でも書いたとおり、医療保険の価値は低いですし
日本には健康保険という強力な保険がありますから
年代相応の預貯金があればそれで十分です。
医療保険料の分、コツコツ貯めていけばいいです。
さらに言えば、単身の場合は
積極的に生保や医療保険を
検討する必要すらないかもしれません。
こうやって保険を「正しく」見直していけば
いままで払い続けていた保険料は
そのまま浮きますので、
その分は貯蓄なり、運用なり、
すればいいわけです。
(何度も申し上げますが、
保険で運用を考えないように!)
ちなみに月2万円の保険料が浮いたとして、
年間24万円になります。
これを30年間、年5%で運用できれば、
約1,600万円になります。
ここまでリスクを取らず、
手堅く3%で運用できたら
約1,140万円。
もちろん、投資は確定ではありませんが
預貯金だけでも720万円になります。
保険を販売したい人の中には、
節税効果を説く人もいるかもしれませんが、
相続対策を別にすれば微々たるものですし
節税のために保険に入るというのも
本末転倒です。
どうしても節税したい場合は、
例えば私的年金の確定拠出年金(DC)
なども合わせて検討すればいいでしょう。
むしろこちらの方が
より強力な節税効果が得られます。
現在、DC口座の加入対象者を
広げる検討がされています。
検討を始める、
よいタイミングかもしれません。
家族の責任を果たすために、
何を選択すればいいのか?
おのずと、答えは出るはずです。