子どもの投資教育

長期投資法
子どもの興味をガッツリ引くための株主優待活用法。

先日、株主優待で食事をしてきました。 それだけなら、ありふれた話なのですが、 食事を楽しむだけではなく、僕の場合は 子どもの投資教育もセットです。 これから100年以上を生きると言われている 子ども世代ですから、やるやら […]

続きを読む
NISA
ジュニアNISA開設から投資の実践までその「てんまつ」を書きます。

2014年から始まった少額投資非課税制度のNISA。このNISAへ今年新たに加わった仲間がジュニアNISAで要はゼロ歳から20歳になるまでもNISAで投資できる体制がこれで整いました。 僕も子どもの名義で未成年口座で積み […]

続きを読む
長期投資法
株式会社のしくみを、こどもでもわかるように説明してみた。というか、説明してくれました。

とある平凡な一日。 いつものように晩ごはんの食卓を家族で囲んでいるとき下の子がこんな疑問を発しました。 うちの子:「不労所得って、紙で出来てるよね。なんで紙なの?」 林家一同:「???」

続きを読む
お知らせ
マネーの達人に寄稿しました。「ジュニアNISAの基本と注意点」

今日は簡単にお知らせということで。 「マネーの達人」へ寄稿させて頂きました。 マネーの達人は月間120万アクセスあるらしいですが、 沢山の方に読んでもらえると嬉しいです。 来年(2016年)から始まるジュニアNISAの基 […]

続きを読む
NISA
子供のマネー教育に必要なものは?

自分への投資教育もありますが子を持つ親であれば、子供へのお金の教育もまた、悩みどころだと思います。 子供へのお金の教育をしていくために個人的に実践していることを少し書こうかと思います。 完璧な方法ではありませんが、少しず […]

続きを読む