長期投資法
ご用心。堅調な株価から本当に学ぶべき長期投資の本質とは?

今、株価がとっても堅調で、僕のリスク資産も10月から突如として+10%ほど増えましたが、(というか、単に戻ってきただけですが) もしあなたが 「堅調だから嬉しい」「堅調だから売らない。むしろ買い増ししたい。」 とお考えな […]

続きを読む
NISA
NISA開始から1年。来年への布石として、NISA活用の幅を広げる「損切りNISA」で節税枠を広げよう。

こんにちは。林FP事務所の林です。 今年もあと2ヶ月を切りました。早いですねぇ。 2014年、少額非課税制度「NISA」が始まって、1年近くが経ちました。 証券会社やアナリストの方たちがNISAに関して様々な情報発信をし […]

続きを読む
金融商品
レオスのひふみ投信が決算発表。ひふみとひふみプラスの違いを見てみます。

こんにちは。林FP事務所の林です。 レオス・キャピタルワークスが販売しているひふみ投信が最新の決算を発表しました。 評価の高いアクティブ投信の一つですが、早速内容を確認してみました。 優位点、注意点を交えてお伝えしていき […]

続きを読む
お知らせ
【お礼】おかげさまで月間1万アクセスを達成しました。

この1年余りの間、ブログ記事を継続的に重ねてきましたが、 10月に1ヶ月のアクセスが1万を突破しました。 読者の皆様に支持されているからこその結果であり、 ここでお礼申し上げます。 アクセス数は「量」ですが、 ご報告がて […]

続きを読む
保険
年金は繰り上げてもらうのが得か損か?まずは理論的に押さえてみる。

こんにちは。林FP事務所の林です。 年金(老齢基礎年金)は、申請すれば繰り上げて支給してもらうことが可能ですが、その代わりとして支給額が一定割合減らされます。 前倒しでもらうのは、果たして得なのでしょうか、損なのでしょう […]

続きを読む
長期投資法
複利にどれぐらいのインパクトがあるのか実感しよう。「利回りと運用期間」、「資産とその取崩し」の密接な関係について(速算表)

「長期投資は、複利の効果を使え!」 とよく言われますが、その効果を具体的にイメージするには、 いろんな角度から眺めてみるのが一番です。 コツコツ投資をしながら、老後資金を蓄えるような場合、 複利効果がどれぐらいあるか、便 […]

続きを読む
金融商品
悪しき慣習だった「分配金」込の損益把握が可能に。本気を出してきた法改正の裏に、日本の危機感?

12月から改正投資信託法が施行されることが日経電子版の記事に掲載されています。 記事には分配金込のトータルリターンや、運用報告書の簡易化等が記載されていますがポイントはそれ以外にもあります。 投資信託の販売や取り扱いがど […]

続きを読む
収支管理・節約・節税
節約は投資の王道、イオンの株主優待カードが届きました。さてその実力はいかに。

こんにちは。林FP事務所の林です。 イオングループが株主に発行している株主優待カードが先日届きました。 買い物金額に対して一定割合のキャッシュバックが得られるというものです。 優待なんて微々たるもの、と思われるかもしれま […]

続きを読む
収支管理・節約・節税
レシート読み込みアプリ「レシレコ(ReceReco)」と無料家計簿のマネーフォワードを上手に連携したい。

こんにちは。林FP事務所の林です。 無料家計簿クラウドサービスにマネーフォワードがありますが、最近利用者が拡大していて、例にもれず僕も活用しています。 マネーフォワードの最大の特徴は金融機関と連携しお金の流れをほぼ自動で […]

続きを読む
保険
一時払保険の活用法。資産を守るのは投資も保険も同じ?

投資ブログなのに保険? と思われるかもしれませんが、 投資と保険は実は切っても切れない関係にあります。 保険商品は必要以上に過剰な保障をつけた「コストパフォーマンスの悪い」ものも目立ちますが、そうではないものも少ないなが […]

続きを読む