お知らせ
追加開催決定!「仕事の効率化実践セミナー@大阪・11/22(火)」、短期間ですが募集開始します。

先日「仕事の効率化セミナー@大阪」の募集をしたら、即日満席御礼、その後も申し込みが止まらずキャンセル待ち多数、という嬉しい悲鳴な状況となりました。 ということで、主催者さんと相談して急遽、11/22(火)に追加開催するこ […]

続きを読む
お知らせ
「仕事を効率よくこなすセミナー」満席につき、ありがとうございます。資産構築に効率化が必要な理由をお話します。

「仕事を効率的に高品質でこなすノウハウと実践セミナー」 前回はいのべーしょんオフィスの方で 開催させて頂きましたが 今回はご縁があって大阪の フューチャーファシリテーションカフェ(FFC)で 開催させて頂くことになりまし […]

続きを読む
お知らせ
「スイッチ円定期預金」について、ご質問がありました。実は中身はこうなっています。

読者さんから、某銀行が募集している「スイッチ円定期預金」について、メリット、デメリットを教えて欲しい、とのメールがありました。 ご回答させていただきましたので、ここでシェアしたいと思います。 スイッチ円定期預金とは? 「 […]

続きを読む
収支管理・節約・節税
ルンバの「足」(タイヤモジュール)を交換してみました。

こんにちは。林FP事務所の林です。 今日はちょっと軽めの記事で。 先日、ルンバの足(タイヤモジュール)を交換しました。 交換の手順、費用、費用対効果などを検証してみます。 ルンバはタイヤで移動する ご存知の通り、ルンバは […]

続きを読む
年金
iDeCoと退職金の課税関係をシミュレーションしてみました。どれがお得?

こんにちは。林FP事務所の林です。 とある読者さんとディスカッションしていたときに、そういえばiDeCoと退職金の課税関係をちゃんと記事にしてなかった、ということに気づきました。 大雑把に計算して確定拠出年金のメリットは […]

続きを読む
保険
逆に「貯蓄保険を否定するのはよろしくない」、というご意見もいただきました。

最近、読者様への回答シリーズが続きますが、 それだけ皆様に真剣にお読みいただいているということで、 大変ありがたいことです。 さてまたまたなんですが保険に関連して 先日、以下のようなご意見をいただきました。 メールの返信 […]

続きを読む
保険
読者から「貯蓄性の高い保険について」ご質問をいただきました。

ちょっと保険の話が続きますが、 たまたま読者様からご質問をいただきましたので、 回答がてら、シェアしておきますね。 今日は、 「貯蓄性の高い保険のメリットとデメリット」 についてお話しします。 貯蓄性の高い保険のメリット […]

続きを読む
保険
「高額療養費制度が使えなくなるかもしれないから、医療保険が必要ですよ」と言われたことはありませんか?

こんにちは。林FP事務所の林です。 想像してください。今あなたは、保険代理店に来ています。 「今は確かに高額療養費制度がありますが、将来、使えなくなる可能性だってありますよね? だからこそ、今、医療保険に入っておく必要が […]

続きを読む
Web3
世界的に盛り上がるフィンテック投資と個人投資家の関わり方について。

フィンテックが盛り上がっているようですね。 僕は仕事柄、フィンテックの情報も収集しますが、興味のない人もこれだけ新聞やニュースで取り上げられると、フィンテック面白そうだな、とか、AIってやっぱり凄いのかな、とか、思っちゃ […]

続きを読む
NISA
つみたてNISA(H29年度税制改正・H30年施行)の要点まとめ

金融庁から平成29年度税制改正要望項目が上がってきました。 来年(2017年)では、つみたてNISAなるものを要望しているようですが、はたしてその中身はどのようなものなんでしょうか。 (追記)12月に、政府から税制改正大 […]

続きを読む