長期投資法
The Economistより。中国の投資や消費の変化がもたらす世界的影響について。

30年間年率10%成長を続けてきた中国が、ここ数年は7.5%台に落ち込んでいて、その成長神話に陰りがでているというのはみなさんご存知のとおりです。(それでも、他国から見れば羨ましい成長率ではありますが) そこで、中国の成 […]

続きを読む
金融商品
外貨アービトラージ中間報告(その2)。2ヶ月で29,546円に!

7月から、ジャパンネット銀行の外貨預金による 外貨アービトラージを開始。 毎月1日に利息が付きますが、 8月1日に続き今日は9月1日ということで 2回目の中間報告です。

続きを読む
お知らせ
Q&A「配当」投資もしたいと考えています。何がいいでしょうか?

頂いたご質問に回答いたします。 今回は配当投資についても検討したい、というサラリーパーソンからです。 はじめまして。マネーフォワードの記事から林さんを発見しました。 今の時代は本当に若手には厳しい時代だと実感しております […]

続きを読む
長期投資法
安定志向の方へ。組織が安定すると、リターンは必然的に減り、不安になります。

「全ては投資である」 こういうと、ちょっと胡散臭く感じるかもしれませんね。ですが、投資的思考を身につけると、人よりも本質に近づくことができるようになります。 ちょっとピンと来ない人のために、身近な「会社」で考えてみましょ […]

続きを読む
長期投資法
資産配分とバリュー平均法の実践(実験)を開始。最初の設計ができれば、後は楽?

こんにちは。林FP事務所の林です。 少なくともこれから5年程度は変えないつもりの資産配分と、バリュー平均法の実践を開始しました。 バリュー平均法では高騰時に売りの可能性もあるので、確定拠出年金(DC)口座も併用しながら効 […]

続きを読む
金融商品
インデックスファンド、7つの「メリットとデメリット」を押さえよう。

こんにちは。林FP事務所の林です。 機関投資家、個人投資家の間でじわじわとインデックスファンドに注目が集まっています。 パッシブファンドとも呼ばれるインデックスファンドでわりと地味なイメージですがなぜここまで注目されるの […]

続きを読む
長期投資法
証券会社22社の手数料を徹底的に比較しました。

こんにちは。林FP事務所の林です。 各証券会社とも、いろいろな特色を打ち出していて投資家にとっては嬉しい限りなんですが、中でも手数料については誰もが気になるところかと思います。 手数料が安い証券会社間での比較はすでにいろ […]

続きを読む
NISA
「天引きNISA」「職域NISA」はサラリーマンの敵か味方か。確定拠出年金とどう違う?

こんにちは。林FP事務所の林です。 みずほ銀行がNISA活用の新しい形として給与天引き型のNISAを法人向けに提案し、営業成果を上げているようです。 給与天引きでNISA みずほ銀、職域営業で新手法|日経電子版「天引きN […]

続きを読む
収支管理・節約・節税
マネーフォワードを便利に使いこなすために知っておきたいワザ3

こんにちは。林FP事務所の林です。 家計(キャッシュフロー)管理が超絶便利になるマネーフォワード。 名著「となりの億万長者」でも、本物の大富豪は資金管理を徹底して資産を効率的に増やしているというデータがありますから、資産 […]

続きを読む
長期投資法
ドルコスト平均法を超える投資法、バリュー平均法の原著 Value Averaging を読了。まずはメリデメを正しく把握しよう。

MITで博士号を取得し、元NASDAQチーフエコノミストで現モルガン・スタンレーのマイケル・エデルソン著のValue Averaging(バリュー平均法)を読みました。 著者の略歴からお硬い本かな、と身構えてたんですが全 […]

続きを読む