マネーの達人に寄稿しました。「ジュニアNISAの基本と注意点」

今日は簡単にお知らせということで。

「マネーの達人」へ寄稿させて頂きました。

マネーの達人は月間120万アクセスあるらしいですが、
沢山の方に読んでもらえると嬉しいです。

来年(2016年)から始まるジュニアNISAの基本と注意点

初回ということで多少、気合入れて書きましたので、
よかったらご覧ください。

マネーの達人「ジュニアNISA」記事の補足

紹介だけで終わるとちょっと寂しいので。

このブログの読者であれば
ご理解頂いているかもしれませんが、
僕はNISAやジュニアNISAの回し者?
ではありません。

特定の金融機関に所属することなく、
独立系のFPとしてやっていますので
NISAやジュニアNISAに関しても
メリットもあればデメリットもあるということを
別け隔てなくお伝えしています。

NISAはまだ始まったばかりの制度ですし、
ジュニアNISAにいたっては
まだ始まってすらいません。

こうした若い制度に関して、
活用するかしないかも含めて検討するには、
とにかく「正しく理解する」ことが大切です。

ですので、いいことも、悪いことも、
丁寧にお伝えするようにしています。

子どもへの投資教育は必要だと思っています

ジュニアNISAとは別の話として、
子どもへの投資教育は必要と考えています。

僕も、自分の子どもに、
あれやこれや、投資の知識を
日々伝えるべく、奮闘しています。
(その結果、正しく伝えられているかどうかは
分かりませんが…)

別に株式の売買方法とか、
そんなことはどうでもいいんです。

そうではなくて、投資の背景や、
その重要性、リスクなど、
基本中の基本がしっかりと伝えられれば、
瑣末(さまつ)の部分は彼ら自身で
勝手に学んでいくことでしょう。

彼らの人生はまだまだ長いわけですから、
それこそ彼らが本気で長期投資を実践すれば、
彼らにとって、ものすごい大きな力になるはずです。

彼らの自立を助けるのが
親としての大切な仕事の一つかな、
と思っています。

そしてそのためには当然、
僕達、親が学んで、
正しく理解しておかないといけません。

学ぶべきことは、
まだまだ沢山ありそうです。

↓期間限定の無料コンテンツをお受け取り下さい

資産形成メルマガ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です